2016年6月8日水曜日

四国紀行

四国紀行

去年計画しながら行くことができなかった四国に再度出かけることにした。四国一周というわけにもいかず、今回は讃岐金刀比羅宮をお参りして帰ってくるという結構な強行軍ですが、何とか帰ってくることができました。検討している方がいたら参考にしてください。

1日目:自宅-新名神甲南PA-神戸-淡路島-徳島県-香川県道の駅 香南楽湯
2日目:道の駅 香南楽湯-讃岐金刀比羅宮-岡山倉敷観光-姫路城-自宅

1日目 いつも通り自宅を18:30頃出発。最近開通した新東名愛知県区間を通って新名神甲南PAに22:00頃到着。下調べが不十分でこちらのPAにはコンビニがありませんでした。翌朝食はコンビニで買おうと思っていたのに調達できません。仕方ないので新東名の長篠設楽原SAで買ったアナゴ寿司をつまんで済ませる。駐車場もあまり多くない小さめのPAです。



2日目 6:45頃神戸に向かって出発。途中何カ所かの工事渋滞を抜け9:30過ぎにメリケンパーク駐車場に到着。本当は早朝の時間を利用して生田神社に寄るつもりだったのですが、時間が押したのでこちらはカット。いいお天気になりました。





神戸のシンボルなので行ってみました。周りにはもっと大きなビルがいっぱいあるのであまり近くに行くまで目立ちません。駐車場代が30分200円で済みました。この後南京町に向かう。時間がまだ早いので周辺の駐車場もまだ空いていてすぐに停めることができました。東側にある長安門から入りました。



商店は開けたばかりか閉まっているところもあり閑散状態。それでも豚まんとトンポーローまんを早速いただく。





折角来たのでお土産を早速購入。横浜の中華街ほどの規模はありませんが、こじんまりしていて回りやすいですね。



西側にある西安門で取って返す。



この後淡路島に向かって高速を乗り継いでいくとき間違えてなぜかUターンの線に入り込み尼崎まで逆戻り。こんなことがあるんですねー
 この後一般道を通って無事明石海峡大橋にアクセスできました。ナビがあるからと言って、ナビ任せにしないでちゃんと予習しないといけませんね。



 まずは淡路ハイウェイオアシスに立ち寄る。


ここからの眺めは大変いいのですが、お天気の加減で少しかすんでいます。


ここの売店で明石焼きとたこ串をいただきました。



予定では国営明石海峡公園に行くはずだったのですが、出かける直前にテレビであわじ花さじきを紹介していて、花がきれいだったのでそちらに変更。


少し時期的には遅かったのか思っていたより多くはありませんでしたが一息つくことができました。


暑かったのでびわソフトをいただく。


さあいよいよ渦潮を見に行きます。予定では道の駅うずしおでしたが、地図上では高速道路上に見えたのでそれでナビを設定したのですが、何かおかしなナビゲーションになっています。そんなこんなで徳島に渡ってしまいました。本当はお昼に淡路バーガーを食べるつもりだったのが流れてしまいました。そう言っても戻るわけにもいかず、仕方ないので高速道路の下の歩道からうずしおを見ることができるうずの道に変更。まずは展望台に。駐車場代500円。


展望台の入場料とうずの道合わせて1400円。折角来たのでしょうがないか。東洋一長いといううたい文句のエスカレーターで上へ上へと上がっていきます。


上からの眺めはさすがにいいですよ。お金を払うだけのことはありますね。


再び下に降り、高速道路下の歩道に歩いて移動。10分ぐらい歩いたかな?


歩道のところどころにガラスがはめ込まれていて下をのぞくことができます。


30分くらいで展望台に到着。ちょうど遊覧船がうずしおにもまれていました。少し時間が過ぎていてうずは収まってきているようでした。


まるで気象衛星から見た台風の目のようです。
 だいぶ疲れてきました。また高速に乗って、高松を目指します。ラ・ムー高松東店というスーパーセンターが安くて評判いいというのでここでビールやおつまみを買い込みました。
 お昼もまともに食べていないのでお腹がすきました。食べるとしたらやっぱりうどんでしょ!ただ個人でやられているお店はなくなり次第終了のところが多く、探して本格手打 もり家というお店を見つけました。本日の道の駅 香南楽湯にも近いので食べに行くことに。


暑かったので頼んだのはぶっかけ(700円)とおろしうどん(980円)。あてにてんぷらがついているものです。


さぬきうどんは食べたことはもちろんありますが、こしがあってだしが効いていておいしいのは分かっていましたが、やっぱり本場は違いますね。お腹もすいているしそこで食べているというだけでも違うのかもしれませんが、うどんはもちろんてんぷらがさくさくで中はもちもち。大盛にしたのでお腹いっぱいに。最初の予定では栗林公園に寄るつもりでしたが、次の日に岡山で後楽園にも行く予定になっていたので、どちらかでいいかということで栗林公園はカットしました。これが後で災いすることに。
 それはさて置きそろそろ道の駅に向かいます。この道の駅 香南楽湯は名前の通り温泉があります。いつもなら日帰り温泉を利用するのですが、今日はそのまま寝ることができるのでゆっくりできます。


まずは温泉で疲れを取ります。と思ったら小銭を持っていくのを忘れコインロッカーに鍵をかけられない!車に戻るのも疲れてめんどくさかったので10分ほど体を洗うだけで湯船にも浸からず速攻上がりました。免許証やクレジットカードがあるから仕方ありません。後はさっさと寝るだけ。先日サブバッテリーに接続したワンセグアンテナを起動して寝るまでの間テレビで時間をつぶす。今日は大型のエンジン音に煩わされることもなくぐっすり眠れるでしょうか。

3日目 朝5時過ぎに起床。いつもならなかなか起きられないのにこういう時はなぜか早く目が覚めるもんです。朝食はこんぴらさんの近くにある讃岐うどんのお店でいただく予定。30分ほどでこんぴら一段目駐車場に到着。前の木彫りのお店でやっているようです。あいにくのそぼ降る雨。朝早いだけに参道のお店は殆ど開いていません。


階段の数何と1368段。降りてくると1時間くらいはかかるということです。しばらく登って大門到着。



こんぴら狗の銅像があります。



天皇陛下の名前が見える祓戸社


途中にある本宮と間違えられる旭社。


ここから右側に行くと賢木門なるものをくぐります。


本宮まであと一息。


まずは展望台で下を眺める。


霧に煙っていて何も見えません。雨もまた情緒があって良しとしましょう。いよいよ本宮にお参り。


いろいろお願いしてきました。本当はさらに上にある奥社まで行って1368段なんですが、疲れたのと足元が悪いのとでここで引き返すことに。売店でお守りを購入し御朱印をお願いしました。


ご神木からパワーもいただきました。


やっぱり1時間以上はかかります。早朝ということと、雨のせいで参拝客も数えるくらい。籠に乗っている人もいないので仕方なく。


ぽつぽつ参道のお店も開き始めています。朝食を食べていないのでここでまた讃岐うどんをいただく予定です。お目当てはこんぴらうどん 本社工場併設店。駐車場からそれほど遠くないので歩いていく。1時間かけて登って降りてきた後だったので少しくたびれました。もう少しでうどんにありつけると思って頑張ったのに何と定休日の看板が!下調べでは無休のはずだったのに。と言っても仕方ありません。妻の冷たい視線を感じながら一番近い道を戻る。駐車場の一番近くで開いていたこんぴらうどん本店に入る。





注文したのはきつねとかしわのぶっかけうどん。巨大なおあげとさくさくのかしわの天ぷら。関西のおあげは大きいんでしょうか。かしわの天ぷらは中は柔らかく外はサックサク。前日の天ぷらもそうでしたが揚げたてを提供されているのでしょう。本当においしかったです。気が付いた時には食べ終わっていたので写真はありません。ここでお土産のこんぴらうどんをゲット。
 この後お土産を物色しに向かい側にある中野うどん学校なるお店を覗く。妻が食べたがっていた、おいりがトッピングされている和三盆ソフト350円がありました。


うえで手打ち体験ができるようです。


時間があれば四国一周と行きたいところですが、今回はこれで四国を後にします。高速で瀬戸大橋を渡ります。天気予報では午前中に雨は上がるようなことを言っていたのですが。


途中与島PAに寄ってみる。


よくこんなものをいくつも作ったもんだと感心してしまいます。いい景色が見られなくて残念ですが、お天気には勝てません。


何とかかんとか岡山に着きました。こちらに来ればお天気も変わるかと思ったのですが、あまり変わりはないようです。高さ制限があるので市営駐車場には停められません。仕方ないのでタイムズ倉敷中央第2に駐車。歩いて数分で美観地区に到着。


まあ雨の倉敷もいいもんです。観光客も多くありません。


以前にはなかったこんな区画があります。


このお天気だと人力車に乗る人もいないようです。


柳に雨が似合います。


撮影スポットが至る所にあります。


時代劇のロケにでも使えそうな雰囲気があります。


一回りして疲れたので今風の茶店に入って一休み。きび団子とみたらし団子をいただきました。


足元が悪いので早々に車に戻り岡山市にある喜怒哀楽なるお店でバラ寿司を食べに向かったのですが、相当混んでいるようなので断念。姫路で何かあったらそこで食べることに。高速で姫路城に向かう。車は大手門前駐車場に。


倉敷に比べるとこんなお天気にかかわらず観光客が多いですね。さすが世界遺産。


よく整備されています。


城といえばやっぱり松でしょう!


日本で一番きれいなお城といってもいいか!


横からの姿もまたよし!


つつじと松とお城。


いよいよ天守に入ります。


近くからだと漆喰の白さがよくわかります。


最上階にはお社があり、皆さんお参りしています。


人波に押されて降りてきました。真下で見ると人の大きさと比べるとその威容さが分かります。


駐車場の向かいにある売店でお土産を見繕いながら何かご当地グルメでもないか見て回りましたがこれといったものもないので見送り高速のSAで適当に食べる。
 この後地元のスーパーに寄った時、何かタイヤから異音が。回転のたびにボンボン響くのです。スーパーで見たときは特に気が付かず、ガソリンを入れたエッソ セルフ野里SSで聞いてみたら若しかしたらタイヤに何か挟まっているのでは?と見てもらったらビスのようなものが前輪運転席側に刺さっている!このまま高速で家まで帰ることもできないので、最悪パンク覚悟で抜いてもらうと、運よく山側に刺さっていたみたいで空気が漏れることもなく安心!

 安全運転で高速を乗り継ぎ新東名長篠設楽原SAで0時過ぎまで仮眠。あっという間に眠りについていました。帰ってきたのは1時ころ。本当にお疲れさまでした。